16. 特定の月日にメッセージを表示する
15. コメント入力時 入力エリアの色を変える
13. ファビコンを付ける
2007年09月24日
--- 2009.8.21 追記 ---
IE では、サイト(ドメイン)のルートにある favicon.ico しか読み込まない仕様になっている場合があるようですので、この方法ではファビコンが付かないことが多いようです。
--- 追記 ここまで ---
「ファビコン」とは…。
FAVorite ICONの略で、ウェブブラウザのブックマーク(お気に入り)リストやウィンドウアイコン・タブなどに現れることのある、ウェブサイト独自のアイコン(「はてなダイヤリー」内 http://d.hatena.ne.jp/keyword/favicon より引用)です。
滋賀咲くBlog では、「
」このファビコンが表示されていますが。
これを、自分で作ったファビコンに変えてみようと思いました。
続きを読む
IE では、サイト(ドメイン)のルートにある favicon.ico しか読み込まない仕様になっている場合があるようですので、この方法ではファビコンが付かないことが多いようです。
--- 追記 ここまで ---
変更前
|
=> | 変更後のイメージ
|
「ファビコン」とは…。
FAVorite ICONの略で、ウェブブラウザのブックマーク(お気に入り)リストやウィンドウアイコン・タブなどに現れることのある、ウェブサイト独自のアイコン(「はてなダイヤリー」内 http://d.hatena.ne.jp/keyword/favicon より引用)です。
滋賀咲くBlog では、「

これを、自分で作ったファビコンに変えてみようと思いました。
続きを読む
8. 日時と曜日、1時間単位でメッセージを変えて表示する
2007年09月09日
変更前
|
=> | 変更後のイメージ
|
カスタムプラグインを、記事一覧の上部にも表示できるのに気がつきました。
ふと、何年か前に個人のホームページで流行した、
・年月と日時、曜日の表示
・1 時間単位でメッセージを変えて表示する
という JavaScript を入れてみようと思いました。
続きを読む
5. ブログのサイトマップを表示する
2007年09月02日
サイドバーに「SITEMAP」と表示
|
=> | クリックするとサイトマップを表示
|
「管理画面TOP」ページの下の方に、「サイトマップのURL」が表示されていましたので。
ブログから、ブログのサイトマップを表示できるようにしたいなと思いました。
いろんな実現方法があると思うんですけれど。
「カスタムプラグイン」の機能を使うことにしました。
続きを読む