18. はてなスターを付けてみる Part2

お京

2007年10月22日 11:13

コメントボタンとAddボタンを表示させる
   コメントと☆が付いた時の表示

いつ頃からか、「6. はてなスターを付けてみる」の方法では、はてなスターが表示されてなくなってしまいました。

そこで、このブログをはてなスターに登録し、トークンの設定を行って、はてなスターを設置してみることにしました。

+ はてなスター +
http://s.hatena.ne.jp/

はてなスターを設置する前に、次の作業を行います。

 1. はてなスターのユーザー登録を行う
 2. はてなスターにログイン状態にする
 3. 外部のブログサイトとして滋賀咲くBlog を登録する

3 で、自分が運営している滋賀咲くBlog を登録した時に表示される JavaScript のコードを、メモ帳などにコピー & ペーストして、記憶させておいてください。

たとえば、次のような表示になります。

<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.Token = '** ~ **';
</script>
実際の表示では、「** ~ **」の部分は英数字がになっています。
この英数字が、登録したブログとはてなのアカウントを関連づける「トークン」です。

滋賀咲くBlog の場合、はてなスターの説明にあるように、JavaScript のコードをテンプレートの <head> ~ </head> でくくられたどこかに記述するだけでは、はてなスターが設置できないようです。
わたしが使っているテンプレートは「2カラム マリーン」なのですが。
このテンプレートの場合、「Hatena.Star.Token = 」が書かれている行の前に

Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['h3','title'];
を追記すると、はてなスターが設置できるようです。

この方法ですと、

 ・Add ボタン(:☆マークを追加する)
 ・コメントボタン(:コメントを残す)

が、表示されるようです。

滋賀咲くBlog でやるべき作業は、

テンプレートの変更
 ・トップページ
 ・個別記事
 ・アーカイブ

です。
テンプレートの編集は、

 1) 左メニューの「テンプレート」
 2) 「カスタマイズ」

から、行います。

トップページ 個別記事 アーカイブ 変更前
内容 </head> 変更後
それぞれの </head> タグの直前に、次の JavaScript を挿入してください。
内容 <!--はてなスター-->
<script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>
<script type="text/javascript">
Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['h3','title'];
Hatena.Star.Token = '** ~ **';
</script>
<!--はてなスターEND-->
</head>
青い太い文字** ~ **の部分を、トークン(英数字)に置き換えてください。
Hatena.Star.Token = '** ~ **';
ピンクの太い文字の部分は、消したり書き替えたりしないようにしてください。


関連記事